フィギュアの捨て方、あなたは知っていますか?捨て方についてご紹介
突然ですが、最近フィギュアを集めすぎていざ捨てようと思っても、どうやって捨てたらいいのか…。そんなお悩みありませんか?
たくさん集めていると、いつかは置き場所がなくなってきたりと問題も発生しちゃいますよね。
かという私も、実は同じ悩みに直面しています。。。
木製の物や普通に燃やせるような素材の物でしたらそのまま燃えるゴミとして処分してしまえば良いのですが、フィギュアのようにプラスチック製の物だと、そのまま捨てるのは環境に良くないんじゃないか?一応人形っぽいし、呪われたりするかも…
などなど、不安なことや疑問点もあるかと思います。今回この記事ではそんなあなたのお役に立つフィギュアの捨て方や、捨てる以外のおすすめ方法もご紹介していきます。
フィギュアの捨て方
ほとんどのフィギュアは、プラスチック(ABS樹脂)や柔らかいビニール素材(ポリ塩化ビニール)を原料に造られています。
つまりフィギュアはプラスチックゴミとなる訳ですが、燃えるゴミなのかそれ以外に分別するのかは、自治体によって変わってきます。
例えば千葉県の市町村で調べてみたところ、八千代市や浦安市は燃えるゴミと一緒に捨てることができますが、千葉市は燃やせないゴミ(不燃ゴミ)に分別する必要があるとのこと。
こんな感じで自治体によって変わるようなので、一度お住まいの自治体の分別についてご確認くださいね。
ここで面倒くさがって、適当に全部燃えるゴミに入れちゃえ!…と、そのまま捨ててもしその分別が間違っていたとしたら、自治体によっては回収してくれなかったり、鋭利な部分をそのまま捨てて袋が破れて大惨事など…いくつかの問題が考えられます。
そういった問題を解決させ、あなたがスッキリフィギュアを捨てられるよう3つのポイントに分けてご紹介していきたいと思います。
フィギュアの分別について
まずは分別についてですが、フィギュア本体はプラスチックゴミです。
箱や中箱も一緒に処分する場合、こちらもしっかり分別する必要がありますので、本体と併せて分別しましょう。
箱は殆どが固めの紙と、透明で中が見えるようになっているビニール素材部分で出来ている物なので、燃えるゴミ(自治体によって異なる)と、ビニールゴミ(自治体によって異なる)となります。(フィギュアの種類によっては箱のデザインや材質が異なる場合がありますので、お手元のフィギュアの箱をご確認ください)
先程冒頭でも少しお伝えしたように自治体によってはゴミの分別が厳しく、明らかに違う物が入っていたりすると、回収してくれない所もあります。
実際、フィギュアではないのですが、私が住んでいる地域は分別が間違っていた時には、注意書きを袋に貼り回収してくれません。
その場合は再度自宅に持ち帰り、分別し直してから改めて指定のゴミ捨て場に置いておくという…正直、面倒な手順を踏む羽目になりますので、そうならないように最初から分別をするのが結果的に早いです。
捨てる前に一度お住まいの市町村の、分別一覧などを確認してみましょう。
大きいフィギュアや尖ったパーツがある場合の注意点
フィギュアの中にはとても大きな物や、尖ったパーツがある物もありますよね。本体以外にも付属品の武器や替えパーツで尖っていたりなど、よく見ると結構たくさんあると思います。
そういった部分も、そのまま捨てるよりちょっとした工夫をすることでゴミ袋の節約ができ、回収する人たちにも優しい捨て方になりますので、ぜひ以下の2つを実践してみてください。
大きいフィギュアはある程度分解してからゴミ袋に詰める
これをやると、そのまま袋に詰めるより同じ袋でもそこそこたくさん詰めることができます。
大量に捨てる場合は、この方法を実践するとそのまま袋に詰めるより使う袋の枚数を少し減らすことができちゃいます。ゴミ袋も無料ではないのでちょっとの節約、大事です。
尖っている物は折ったり紙などで包んでから捨てる
尖っている部分をそのまま袋に入れると、入れ方によっては破れて突き出てしまいます。
突き出たままで強行突破しようとすると、自分がゴミ捨て場まで運ぶまでに穴が広がり、せっかく詰めたゴミ袋の中身をぶちまけてしまう…なんてことにもなりかねません。
また、自分が運んでる間に当たったり刺さったりで痛いし、ゴミ回収の人にも同じ思いをさせてしまうかもしれず迷惑なので、できればそうならないよう尖っている部分を折ったり、ビニールか紙に包んでからゴミ袋に入れましょう。
気になる人は中が見えない袋に…
これはちょっと周りの目が気になる方に、おすすめの方法になります。
市町村指定のゴミ袋が透け透けなので、中身がフィギュアってバレバレ状態!だと、人によってはご近所や周りの目が気になる…なんて方も中にはいますよね。
どうしてもそうなってしまう場合は、一度中が見えにくい袋に入れてからゴミ袋に詰めるか、フィギュア以外で同じ分別種類になる物とごちゃ混ぜにして、見えにくいようにしてから捨てるのがオススメです。
環境に配慮しよう
繰り返しとなりますが、フィギュアはビニール・プラスチックです。
今地球の環境問題の一つとしてその2種のゴミが大問題になっています。
実際、スーパーや一部のショップではレジ袋が有料になっていたり、中には袋を提供していない所も最近では増えてきていますよね。
でも実際、環境だけでなく巡り巡って私たち人間や海洋生物にも悪影響があるのです。
海にポイ捨てされたり漂流したプラスチックやビニールゴミが、細かくなっていきそれを魚などの海洋生物達が食べ、その魚を私達人間が口にすることで体内に細かいプラスチックゴミをため込んでいるのです。怖い。
私たちが日々使う洗顔料や歯磨き粉にも、実はスクラブ材といって細かくなったプラスチック材が使われており、これが目や歯肉に入リ込むと炎症が起きるという悪影響も実際にあります。
一人ひとりが日々少しでも、ビニール・プラスチックゴミを出さないようにすることが大切なのです。
フィギュアを捨てる前に
捨てる以外の方法もある
ここまででフィギュアの捨て方をご紹介致しましたが、そもそもフィギュアは捨てるとなるとビニール・プラスチックゴミになるので、できればゴミとして捨てるのは推奨できません。
その理由は、テレビを観たり環境問題について関心がある方したら一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、今プラスチックやビニールゴミが多く処理も大変で、環境にも悪いと問題になっていることです。
実際そのまま捨てるのが一番早い方法にはなりますが、やはりゴミ袋代のことも考えると費用も地味にかかったり量によっては袋詰めが大変です。
また、調べいくとフィギュアは「人形」という部類になるので、そのまま捨てると呪われるかも…?という意見もちらほら見受けられました。
その点に関しては真相は定かではありませんが、気持ち的に気にしちゃうという方もいるかと思いますので、その場合も含めてそれぞれの観点から捨てる以外の方法をざっくり2パターンご紹介していきます。
フィギュアを供養してもらい火葬という形でのお別れ
実はフィギュアも、お寺や神社で「人形」として供養してくれるのをご存知ですか?
フィギュアをとても大切に扱っている方ならもしかしたら一度は、「雑に処分したらフィギュアに呪われるかも…」とか「罪悪感が否めない…」など、そのまま捨てても大丈夫かな…とちょっと不安や罪悪感を抱いてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
かという私も、がっつりこの部類のフィギュアユーザーです。
そんなタイプの方と私には、お寺や神社できちんと供養していただくと安心です。
各お寺や神社によっても変わってきますが、供養してくれるのは日本人形とかフランス人形といったしっかりした「人形」だけではないのです。フィギュアも「人形」として大切に扱ってくれているのです。
本当にプラスチック製のフィギュアも対応してくれるのか?と、私自身ちょっと半信半疑だったので実際にHPで人形供養をしていると記載されていた、千葉千手観音 妙泉寺さんに電話してプラスチック製のフィギュアも対応してくださるのか聞いてみました。
結果、箱にまとめてお持ちいただければOKとのことでした。すごい!
この千葉千手観音 妙泉寺さんは、宅配で送っての供養も対応しているそうですので、遠くて持参が難しい場合にはそちらの方法も便利そうですね。
料金や詳細など詳しいことは千葉千手観音 妙泉寺さんのHPをご確認いただくか、直接お問い合わせしてみてください。 お電話の対応がとても親切でわかりやすく、安心して相談できる感じでしたよ(^^)
他にもフィギュアの供養も行っているお寺や神社もあるようなので、お住まいから近い場所や料金など、納得のいくところを見つけてみてください。
譲渡や売るなどの方法
まずはお譲りや売るという、他者の手に渡す方法です。
他者に譲る方法と、売るという2つの方法がありますのでそれぞれ解説していきたいと思います。
お譲りや寄付をする方法
お譲りは簡単に言えば、同じようにフィギュアを集めている友人や知人に譲渡したり、SNSで信頼できるような人に譲るといった方法です。
ただ知らない人に渡すより、フィギュアを大切にしているような共通の趣味をもった信頼できる人に譲る方が、安心ですね。
譲渡するまでのやりとりなどが面倒という方には、寄付もありではないでしょうか。
近くの小児科がある病院や歯医者などの医療機関、保育園や幼稚園などに持って行けば需要もありますしきっと喜ばれると思いますよ。
ただ持って行く前に念のため、一度電話で確認してから持って行った方が確実でしょう。
いいことシップという寄付を集めている団体もありますが、送料が自己負担でその金額も寄付という形になるようです。
送料が気にならないという方には、こちらを経由しての寄付も一つの方法ではないでしょうか。
詳細はいいことシップのHPをご確認ください。
フィギュアを売る方法
フィギュアを売るとなると、やはり箱や付属品が揃っていてきれいな状態の方が比較的高く売れます。
なのでまず綺麗な状態のフィギュアと、売っても値段がつかないだろうなぁ…と思うちょっと状態の良くないフィギュアと分けてみてください。
綺麗な状態のフィギュアは、売ると値段が付く場合もありますので、そのまま捨てるのは非常にもったいないのです。
尚且つ、そのフィギュアが今は手に入らないような物であれば、プレミアがついて高額で売れるかもしれませんよ!
逆に売っても値段がつかないかも…という状態のフィギュアは、汚れ程度なら拭いたりしてできる限り綺麗にしてあげてください。それだけでも、売れる値段が変わる可能性があります!
それでも状態が良くないなぁ…というフィギュアに関しては先程解説した、お譲りや寄付に回すというのも一つの手です。
千葉鑑定団八千代店では、箱がないフィギュアでも買取をしています。
フィギュアは売るのがベスト!
千葉鑑定団八千代店では、新品・中古問わずフィギュアの全国から買取しています。
供養する場合はお金もかかってしまいますし、捨てるのがもったいない場合はぜひ当店をご利用ください♪
状態の悪いフィギュアでも全然問題ありません!
全国から売ることができる宅配買取についてはこちらからご確認ください。
カンタンに売れるの?
宅配買取のお申し込み後に、売りたいフィギュアをダンボールに詰めて、着払いで送って頂くだけで売ることができます。
送料・キャンセル料が無料なので安心して売ることができます。
宅配申込はこちらからできますので、お気軽にご利用ください。
まとめ
フィギュアの捨て方や、それ以外の方法をいくつかご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか?
そのまま捨てる場合でも、分別や上手く袋に詰めたりするだけでも効率良く処分することができます。
それ以外の方法を選択すれば、ゴミが減って環境にも場合によっては自分のお財布や心にも優しいフィギュアとのお別れをすることができます。
簡単にまとめると、
・フィギュアを捨てるときは分別し、鋭利な部分は折ってコンパクトにしてから捨てること
・捨てる以外の方法は2つある
1-売る・寄付する・お譲り等、他人に譲る方法
2-お寺や神社で供養してもらってのお別れ
どの方法でフィギュアを手放すにしても、手放す前にフィギュアへ「ありがとう」の気持ちを忘れないであげてくださいね。お世話になったフィギュアとすっきりお別れをした後には、新しいフィギュアとの出会いが待っているかもしれません(^^)
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
【最短3日でお振込み】
カンタンに売れる宅配買取!
めんどくさい手続きなどなく、集荷から最短3日でお振込み!
荷物が多くて持っていけない人・遠方の人には、とても売りやすいサービスです♪
宅配買取ってなに??
宅配買取は家にいながら、お品物を売ることができるサービスです。
めんどくさいやり取りもなく、集荷から最短3日でお振込みとなります。
フリマアプリなどは、なんだかんだ売れるまで時間がかかってしまいますが、店舗へ売る宅配買取なら振り込みまでがスムーズ♪
査定後のキャンセルOK!
おたから鑑定団の宅配買取はキャンセル料・返送料ともに無料安心してお送りください♪
買取価格にご納得いただけない場合は、手数料無料でキャンセルができます!
大切なお品物をお売りいただくので、買取価格をしっかりと確認していただきたいです。